生活資金貸付金事業

貸付金制度の概要

(1)貸付対象者

  • 掛金納付期間1年以上の加入者
  • (※休職中の借り入れ申込は不可)

(2)貸付条件

条件 備考
貸 付 額 貸付時点の退職一時金の
70%かつ200万円上限(5万円単位)
貸付利率 年利 2%
返済方法 元利均等返済 / 毎月払い
給与天引き必須(法人・施設口座より引落とし)
掛金振替口座又は
返済専用口座
返済期間 貸付金額 返済期間 貸付金額 返済期間 *返済期間は12ヶ月単位
30万円以内 24ヶ月以内 100万円以内 96ヶ月以内
50万円以内 48ヶ月以内 200万円以内 144ヶ月以内
70万円以内 60ヶ月以内
申込締切日
及び振込日
申込締切日:毎月10日 ⇒ 振込日:当月25日
※注意 土日祝日の場合は締切・振込ともに前営業日

申込と返済

(1)必要書類

◯ 新規貸付申請書類
① 生活資金貸付金借用申込書(様式第27号)PDF
② 生活資金借用証書(様式第29号)PDF
③ 資金使途の確認できる書類(見積書・パンフレット等)
④ 預金口座振替依頼書(共助会より郵送)
◯ 借り換え申請書類
① 生活資金貸付金借用申込書(様式第27号)PDF
② 生活資金借用証書(様式第29号)PDF
③ 生活資金貸付金相殺のお願い(様式第14号-1)PDF
④ 資金使途の確認できる書類(見積書・パンフレット等)
⑤ 預金口座振替依頼書(口座変更の場合 ⇒ 共助会より郵送)
◯ 同一法人内異動申請書類
① 加入者異動届(様式第10号)PDF ⇒ 新旧施設の押印必要
②預金口座振替依頼書(口座変更の場合必要 ⇒ 共助会より郵送)

注意 法人外への異動は退職扱いとなります。貸付金は一旦ご返済頂きます

◯ 退職(退会)相殺申請書類
① 共助会脱退届および退職一時金等受給(生活資金貸付金の相殺)申請書(様式第14号) PDF
◯ 収入印紙 *借用証書に貼付し、申込者の印鑑で割印
借入申込額 収入印紙
10万円以下のもの 200円
10万円を超え  50万円以下  400円
50万円を超え 100万円以下 1,000円
100万円を超え 200万円以下 2,000円

(2)手続き

① 新規申込み

  • ・貸付を希望する場合には、申込書作成前に必ず事前に共助会(TEL:043-245-1729)へお問合せ
  • ・必要書類に必要事項を記入し、必ず「法人・施設」を経由して共助会に書類提出
  • ・共助会は書類を確認し、貸付金返済明細表を法人・施設宛住所へ2部郵送
    (貸付申込者に1部 法人・施設で1部保管)
  • ・期日に指定の口座に貸付金を振込

② 返済金請求

  • ・翌月5日の通常返済分と前月までの未返済分を記載した「貸付金請求一覧表」を毎月の掛金請求書に同封して「法人・施設」に郵送(別送の場合もあり)

③ 返済金口座引落し

  • ・毎月5日に施設口座より自動引落し
  • ・引落不能の場合、共助会事務局より督促状(引落不能通知書)を郵送

④ 返済完了時

  • ・下記書類を法人・施設宛住所へ郵送
  • <貸付申込者宛>
    ・生活資金貸付完済のお知らせ
    ・生活資金借用証書
     ※<貸付申込者宛>は、法人・施設ご担当者様より必ず貸付申込者にお渡しください
  • <法人・施設宛>
    ・生活資金貸付完済のお知らせ

(3)その他の注意事項※必ず事前に共助会へお問合せ:TEL 043-245-1729

① 遡及対応について

  • ・ 貸付金は、遡及対応不可

② 一括返済について

  • ・必ず、電話にて返済額等を共助会にお問合せ

③ 休職について

  • ・ 休職届を提出しても、毎月の返済は施設返済口座に請求継続

④ 退職(退会)について

  • ・ 退職(退会)月翌月の10日までに必要書類の提出がない場合、退職月翌々月も施設返済口座に請求継続

⑤ 同一法人内異動について

  • <引落口座変更の場合>
    ・口座振替依頼書を共助会より新施設へ郵送。転入月の10日必着にて共助会へ返送
  • <引落口座変更なしの場合>
    ・手続き不要
  • 注意 法人外への異動は退職扱いとなります。貸付金は一旦ご返済頂きます

⑥ 借り換えについて

  • ・ 返済中に新たな貸付を希望する場合は、増額借り換え対応
  • ・ 但し延滞中の方は、借り換え不可
    (直近6カ月に2回以上延滞の場合も含む)
  • ・ 借り換えにより返済はリセットされます
  •   新しい借り入れの返済は、借り入れ月の3か月後の5日から始まります
    (例)4月借り入れの場合 7月5日

【参考資料】

生活資金貸付金の事務フロー

  • ・ 申込から貸付金振込までの流れ PDF